【薬業学科】連載ブログ2 施設・教材 紹介♪

医薬の薬業学科がもっと知りたくなっちゃう連載ブログ⓶は

薬業学科の

「施設や教材の紹介♪」です🎵

 

まず一つ目はこちら!

\「ドラッグストア実習室」です✨/

 

ドラッグストアでの売り場づくりや棚づくりを学ぶ、

1年次の医薬品販売専攻の「医薬品グループ研究」や、

医薬品の販売の仕方や販売マーケティングについて学ぶ、

2年次の「医薬品アドバイザー総合演習」という授業で

主に使用しています😊

 

ドラッグストアでの実践をここまで想定した実習室は

北海道内ではとても珍しいんですよ✨

 

医薬品についての勉強はもちろん、

売り場の大きさや色合いを考えてのPOPづくりや、

お客様とのコミュニケーションの取り方、

車いすのお客様、高齢者や体の不自由なお客様への接客の仕方など、

授業の中で体験を通して学ぶことができます👍

放課後や休み時間も開放しているので、

ランチをしたり、談笑をしたり・・・

学年を超えて学生たちの交流の場にもなっています🎵

また、

自分が使い終わったシャンプーや虫刺されの薬、

入浴剤などの空き箱をそれぞれ持ち寄り、

学生たちが自主的に情報交換する場にもなっています👧👨

 

 

 

\つぎは、調剤薬局実習室です ❕/

将来、薬剤師さんのアシスタントとして、

調剤薬局で働くための知識や技術を身に付ける実習室です✨

 

処方箋に基づいてお薬を棚から取り出す作業(ピッキングというよ🐰)や、

液体の薬を混ぜる作業、

薬を個包装にする機械(分包機というよ🐼)の操作

を実際に体験し学ぶことができます😊

調剤薬局さながらの薬や設備があるので、

現場に慣れることができ、即戦力になるための実践ができます🌞

将来働く現場を、学生のうちに日常から感じることができるので、

いざ現場に出たときにも迷わず行動できますね👍

医療事務学科の調剤薬局事務専攻でも使用し、

実際の薬を見ることで、薬の形や特徴を学ぶことができます💊

こちらの実習室も開放しており、

学生たちが自由に自主勉強に使用したりしています🍀

薬についてしっかり勉強し、

危険性もきちんと理解している学生たちを信頼しているからこそ

自由に学べる環境が医薬にはあります🏫

 

 

オープンキャンパスでは、このような施設を見たり、

学生や先生ともたくさんお話しすることができます👌

ぜひオープンキャンパスに参加して、

もっと医薬の魅力を感じてみてください🎵

お申し込みはコチラ

 

 

3回目の薬業連載ブログは10月22日(月)!

「医薬の薬業学科の学生にインタビュー🎵」です🐼

おたのしみに✨

1